SSブログ
近代化遺産 ブログトップ
前の10件 | -

氷川丸(横浜市中区山下町) [近代化遺産]

hikawamaru1.jpg
 横浜の山下公園地先に係留されている氷川丸です(2023年11月12日、iPhoneSEで撮影)。船の名前は埼玉県さいたま市の大宮氷川神社からとられたものです。2007(平成19)年から全面改修工事が施され、2016(平成28)年に国の重要文化財に指定されました。
 氷川丸は1930(昭和5)年に横浜船渠で建造された全長163メートル・幅20メートル、総トン数11,622トン,客室数300の貨客船です。現在は日本郵船所有となっています。
 当初はアメリカのシアトル航路で活躍し、のべ約25,000人を乗せましたが、戦時中は病院船として船体を白で塗られた上に赤十字が描かれ、約30,000名の負傷兵を運びました。戦後シアトル航路に復帰しましたが、1960(昭和35)年に運航を停止し引退しました。
 戦前に建造された貨客船で現存するのはこの氷川丸のみとなっています。

船に乗ってみる


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ホテル、ニューグランド(横浜市中区山下町) [近代化遺産]

hotel-ng1.jpg
 みなとみらい線元町・中華街駅を降りて氷川丸を目指して山下公園に向かうと、公園に隣接して「ホテル、ニューグランド」があります(2023年11月12日、iPhoneSEで撮影)。写真は正面玄関で、入るとすぐに階段があり広い二階ロビーに続いています。
 多くの外国人客を受け入れてきたグランドホテル(明治6年〜)などの宿泊施設が関東大震災で倒壊したため、それらの代わりに外国人客を受け入れるために1927(昭和2)年に建てられた西洋建築です。
 設計者は渡辺仁(1887〜1973年)で、日比谷の第一生命ビルや銀座の和光ビルを設計した人物です。初めは鉄筋4階建てでしたが、後にアメリカ人設計者によって5階建てに増築されています。
 ホテル、ニューグランドに宿泊した有名人では、マッカーサー、チャップリン、ベーブ・ルース、大佛次郎などがいます。1945(昭和20)年、マッカーサーの宿泊した部屋は3階の315号室で「マッカーサーズスイート」と呼ばれ、宿泊も可能です。大佛次郎はこのホテルで『鞍馬天狗』などの作品を執筆しました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

近代化遺産探訪の記録 [近代化遺産]


■このブログの記事になっている近代化遺産の記事にはリンクを設けています(原則として訪問順、随時更新)。

氷川丸(神奈川県横浜市中区山下町)
ホテル、ニューグランド(神奈川県横浜市中区山下町)
嵐山町志賀の東武東上線橋梁群(埼玉県比企郡)
 ┠水坂橋梁(埼玉県比企郡嵐山町志賀)
 ┠水路橋梁(埼玉県比企郡嵐山町志賀)
 ┠水路橋梁(埼玉県比企郡嵐山町志賀)
 ┠籠矢橋(埼玉県比企郡嵐山町志賀)
 ┗鹿村水路橋梁(埼玉県比企郡嵐山町志賀)
レストラン「ベニーノ」(旧カワモク本部事務所棟・旧六軒町郵便局、川越市田町)
・北海道の近代化遺産(2018年)
 ┠ザ・グラススタジオイン函館2号
 ┠ザ・グラススタジオイン函館1号
 ┠箱館高田屋嘉兵衛資料館1号・2号(函館市末広町13−22)
 ┗金森洋物館(赤レンガ倉庫群。函館市末広町)
・北海道の近代化遺産(2013年)
 ┗旧開拓使札幌麦酒醸造所(札幌ファクトリー)
・神戸の近代化遺産(2012年)
 ┗旧関西学院ブランチメモリアルチャペル(神戸市灘区王子町)
・神戸旧居留地の近代化遺産
明治生命館(東京都千代田区丸の内2-1-1)
旧司法省庁舎(東京都千代田区霞が関)
旧織物会館(埼玉県入間郡越生町)
片倉シルク記念館(埼玉県熊谷市)
北区文化センター内部(東京都北区)
遠山記念館…日興證券創立者の遠山氏が地元に建てた邸宅と美術館(埼玉県比企郡川島町)
・京都の近代化遺産(2005年)
 ┗京都市美術館(左京区岡崎成勝寺町)
・京都三条通りの近代化遺産
 ┠日本生命京都三条ビル(中京区三条通高倉東入ル枡屋町)
 ┠中京郵便局(中京区三条通東洞院北東角)
 ┗旧日本銀行京都支店(中京区三条通高倉西入ル菱屋町)
品川台場跡…江戸を守るために幕末に築かれた海上砲台跡(東京都港区)
・横浜の近代化遺産
 ┠神奈川県庁舎(横浜市中区日本大通)
 ┗氷川丸(神奈川県横浜市中区山下町)
水路閣(京都市左京区南禅寺福地町)
・北海道の近代化遺産(1)2002年
 ┠北海道紙商事株式会社(小樽市色内1−6−25)
 ┗小樽市総合博物館運河館(小樽市色内2−1−20)

歴史散歩の記事一覧こちら
近代化遺産の目次こちら


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

籠矢橋(埼玉県比企郡嵐山町志賀) [近代化遺産]

kagoyabashi.jpg
 籠矢橋は、「嵐山町志賀の東武東上線橋梁群(埼玉県比企郡)」のうちの一つで、場所は鹿村水路から下り方面に進んで約150メートルのところにあります。鹿村水路から行くには、児玉往還を下って志賀小学校のところから入って右側に進むと農業用の溜池があり、池の先にかすかに見えます。近づけないので望遠レンズを使って撮影しました(2022年4月24日、CanonEOSデジタルで撮影)。
 他の橋梁と同様、1923(大正12)年11月には架設されていたと考えられます。煉瓦造の橋台、Iビーム桁という形式の橋梁で、鹿村水路と同じ形式です(『埼玉県の近代化遺産ー近代化遺産総合調査報告書ー』)。橋桁の下に、わずかですが煉瓦造の橋台が見えています。
 また、このあたりは鎌倉街道の上道(かみつみち)が通っていた場所でもあります。

近くの写真を見る


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

水路橋梁(埼玉県比企郡嵐山町志賀) [近代化遺産]

suiro2-1.jpg
 上り側(北側)から撮影(GRDIII、2021年11月25日)。
 『埼玉県の近代化遺産ー近代化遺産総合調査報告書ー』で取り上げられている嵐山町志賀の東武東上線橋梁群(埼玉県比企郡)のうちの一つで、同書には「水路」と記載されていますが、現在は埋め立てられ道路を跨ぐ橋として使われています。橋梁の形式はコンクリートアーチ。この橋梁も1923(大正12)年11月までには架設されていたと考えられます。
 バイパス沿いの志賀駐車場から東武東上線の線路に沿って東松山方面に5分ほど歩くと左側に水坂橋梁があり、さらにカインズホーム嵐山店の手前を左折して東武東上線に沿ってしばらく歩くともう一つの水路橋梁が左側にあります。さらに道路を進むとこの橋梁があります。車の交通量が多く歩道がほとんどないので安全に十分注意してください。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

水坂橋梁(埼玉県比企郡嵐山町志賀) [近代化遺産]

muzusaka1.jpg
 2021年11月25日、GRDIIIで撮影。国道254号線バイパス沿いの同バイパスと国道の合流点の近くに志賀駐車場があります。そこから東武東上線の線路に沿って東松山方面に5分ほど歩くと左側にあります。歩道から橋に向かう細い道は未舗装で草に隠れているので注意が必要です。
 この小さな橋梁も東武東上線武蔵嵐山駅と小川町駅の間にある橋梁(「嵐山町志賀の東武東上線橋梁群(埼玉県比企郡)」『埼玉県の近代化遺産ー近代化遺産調査報告書ー』)のうちの一つなので、1923(大正12)年11月には架設されていたと考えられます。煉瓦造りの橋梁にかかっているのは下り方向の線路です。
 橋の下は歩行者用道路ですが桁下は低く身長の高い人は接触するかもしれません。
mizusaka5.jpg
「コンクリート単銘桁」という形式の橋梁で煉瓦の橋台がコンクリート製の桁を支えている構造のように思います。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

水路橋梁(埼玉県比企郡嵐山町志賀) [近代化遺産]

6suiro.jpg
 下り側(南側)から撮影(GRDIII、2021年11月25日)。
 『埼玉県の近代化遺産ー近代化遺産総合調査報告書ー』で取り上げられている嵐山町志賀の東武東上線橋梁群(埼玉県比企郡)のうちの一つで、同書には「水路」と記載されています。
 現在も水路を跨ぐ橋梁としては現役で、橋梁の形式はコンクリートアーチとなっています。この橋梁も1923(大正12)年11月までには架設されていたと考えられます。
 場所は、国道254号線バイパス沿いの同バイパスと国道の合流点の近くに志賀駐車場がありますが、そこから東武東上線の線路に沿って東松山方面に5分ほど歩くと左側に水坂橋梁があり、さらにバイパスに沿って歩くとカインズホーム嵐山店が見えてきます。店の手前を左折して東武東上線に沿ってしばらく歩くと左側にあります。さらに道路を進むともう一つの水路橋梁がありますが、こちらは水路が埋め立てられて跨道橋として使われています。意外と車の交通量が多く歩道がほとんどないので安全に十分注意してください。

■引用・参考資料

『埼玉県の近代化遺産ー近代化遺産総合調査報告書ー』埼玉県立博物館、1996年

近代化遺産の目次こちら
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

鹿村水路橋梁(埼玉県比企郡嵐山町志賀) [近代化遺産]

shikamura1.jpg
 この橋梁は東武東上線武蔵嵐山駅と小川町駅の間にある橋梁のうちの一つで嵐山町の志賀にあります(2021年11月20日、GRDIIIで撮影)。
 武蔵嵐山駅南口を出て南にある交差点(「嵐山駅入り口」)を右に曲がります。児玉往還ともよばれているこの道路を西に約800メートル歩いたところに新しい橋梁がありますが、もう少し下り方面に線路に沿って進むと住宅地の脇にこの橋梁があります。
 煉瓦造りの橋梁にかかっているのは下り方向の線路です。「嵐山町志賀の東武東上線橋梁群(埼玉県比企郡)」のうちの一つで、1923(大正12)年11月には架設されていたと考えられます。煉瓦の橋台で、Iビーム桁という形式の橋梁だそうです(『埼玉県の近代化遺産ー近代化遺産総合調査報告書ー』)。
 『埼玉県の近代化遺産ー近代化遺産総合調査報告書ー』によると名称は「鹿村水路」となっており、本来は農業用水路の上に架設されていたようですが、現在は道路となっています。
shikamura3.jpg
shikamura2.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

嵐山町志賀の東武東上線橋梁群(埼玉県比企郡) [近代化遺産]

 東京の池袋から埼玉県西部の坂戸までの鉄道が開業したのが1916(大正5)年で、東上鉄道株式会社の敷設によるものです。
 その後同社は1920(大正9)年に東武鉄道株式会社(1897年設立)と合併し、1923年に武州松山(東松山市)まで、同年11月には小川町まで路線を伸張させました。池袋〜寄居間の開通は1925(大正14)年です。
 武蔵嵐山〜小川町間の橋梁群は1923(大正12)年までには完成しており、その多くが改修を経ながら今日まで使われています。『埼玉県の近代化遺産ー近代化遺産総合調査報告書ー』によると嵐山町志賀には10の橋梁が造られました。
 同書では下り方面の順番で(1)鹿村第一橋梁(2)鹿村拱橋(3)鹿村水路(4)籠矢橋(5)水路(6)水路(7)水坂橋梁(8)吉野開渠(9)吉野陸橋(10)水路となっています。かつては水路を跨ぐ橋梁として造られたものの埋め立てられて道路を跨ぐ橋梁となったものもあります〔(3)(5)(10)など〕。

■引用・参考資料

『埼玉県の近代化遺産ー近代化遺産総合調査報告書ー』埼玉県立博物館、1996年

近代化遺産の目次こちら
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

レストラン「ベニーノ」(旧カワモク本部事務所棟・旧六軒町郵便局、川越市田町) [近代化遺産]

yubinkyoku.jpg
 東武東上線川越市駅北口から北へ歩いて4〜5分のところにレストラン「ベニーノ」があります(国の登録有形文化財。2021年10月23日、iPhoneSEで撮影)。
 かつては材木展示場で、1927(昭和2)年に建てられた洋風建築です。その後郵便局として1980(昭和55)年頃まで使われていました。現在はイタリアンレストランとなっています。

■参考資料

『埼玉県の歴史散歩』埼玉県高等学校社会科教育研究会、山川出版社、2005年
小江戸川越観光協会ホームページ

近代化遺産の目次こちら
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 近代化遺産 ブログトップ