SSブログ

仲山城跡(埼玉県秩父郡長瀞町野上) [埼玉県の城館跡]


仲山城跡(なかやまじようあと)は、天神山城跡の北約2キロメートルのところにある山城跡で標高約300メートル。城跡の南側には野上下郷青石塔婆があります。城主は南北朝時代の阿仁和兵助橘基保とその長子直家と伝えられています。
埼玉県秩父郡長瀞町の仲山城跡の場所は、まず秩父鉄道の樋口駅を降りて「野上下郷青石塔婆」を目指します。「野上下郷石塔婆」の前の道を北に向かい、直進して長瀞小坂団地を過ぎたら右に曲がって諏訪神社の前を通ります。少し坂を上がると「仲山城跡」を示す看板があるので、それにしたがって林道を登って行きます。神社より先は車では危険だと思います。
写真は本郭跡とそこから見た長瀞です。本郭の規模は南北約20メートル位です。

まずこの諏訪神社を目指すと良いと思います。神社の前を通り、小さな看板に従って山を登っていきます。

峠にある切り通し(写真左)を越える手前に城跡への上り口(写真右)があります。小さい看板が見えます。

本郭跡の北東部分。この部分は堀残されていて高さ約1メートル50センチメートルほどありました。右側に休憩所があります。

さらに南にある小郭。アンテナが立っています。南側の尾根にある堀切は薮で覆われていて確認できませんでした。

北側にある堀切跡。(2006年5月5日)
■参考資料
『城郭資料集成 中世北武蔵の城』梅沢太久夫、岩田書院、2003年


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 3

儀一

お久しぶりです、儀一です。

仲山城は2回程行って二回目でやっと入れた思い出のある山城です。
とは言えもう3年前になりますので詳細を忘れてしまいましたが、北側がとても急で見るだけでも怖い場所だった記憶があります。
虎ヶ岡城に比べると遺構の規模は小さいですが、こじんまりとしている辺りが私は好きです。
by 儀一 (2006-05-27 23:13) 

i-shinkuro

儀一さま、コメント感謝です。仲山城跡ですが、確かに北側は攻めにくそうでした。いろいろ情報を集めた結果、南側から登ることになりました。この日は天気が良かったのでとても気持ちの良い登城となりました。私の場合、高所は苦手ということもあり、危険なところはなるべく避けるようにしていますので・・・。
by i-shinkuro (2006-05-28 10:28) 

i-shinkuro

もすたん樣、ご訪問ありがとうございます。時間があるときには、特に冬場ですが、このような山城跡を訪ねています。あまり人々が来るところとは限らないのですが、自然の美しいところも多いので楽しいですね。
by i-shinkuro (2006-05-28 10:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。