SSブログ

新吉原跡(東京都台東区千束) [歴史散歩]

ohmon.jpg
 写真は、江戸幕府公認の遊廓吉原(新吉原)の唯一の出入り口である「吉原大門(おおもん)」があったところ。大門のあった位置がわかるようになっています。ここから南西のエリアが仲ノ町(なかのちょう)です。
mikaeriyanagi.jpg
大門に至る道の入り口に立っていた「見返り柳」の末裔。
50kenzaka.jpg
見返り柳と大門を結ぶ通りは「五十間坂」などと呼ばれていました。当時と同じように「く」の字にカーブしています。
dobuato.jpg
吉原は出入り口が大門の1ヶ所しかなく、その周囲は堀で囲まれていました。郭(くるわ)とか遊廓という呼称はこの城のような造りに由来します。この堀は「お歯黒どぶ」とも呼ばれていましたが、埋め立てられた後舗装されて、いまではこのような状況です。
chayamachist.jpg
樋口一葉旧宅跡の前の茶屋町通り(旧大音寺通り)の東の外れがこの吉原でした。写真は茶屋町通りが吉原とかつて接していたところです。(2008年3月1日撮影)

吉原大門跡



タグ:近世
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

sos

へえ、勉強になりました。
今度、歩いてみます。
by sos (2009-02-18 19:53) 

i-shinkuro

>sos様こんばんは。コメントありがとうございます。当時の面影は全くありませんが、現地のお店に当時の雰囲気を少し感じることができるかもしれません。たくさんの喫茶店もあります。
by i-shinkuro (2009-02-19 19:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。